梨人(なしんちゅ)のキセキ 梨で明和町をもっと元気に!

群馬県・明和町で、若手の梨農家や後継者などが集まり、2013年に立ち上がった団体「梨人」(なしんちゅ)。梨づくりのプロフェッショナルになることはもちろん、梨で町をもっと盛り上げようと、日々奮闘中。その足跡をメンバー4人が週替わりでつづっていきます。

2014年07月

 酷暑で早まった収獲開始も期待ほどではなく、盆最終日までに採れた幸水は全体の1割程でした。ジベ処理による熟期促進を、邪道とばかり言い続けるのも考え物です。

梨人が好きな梨とは!?

健太郎の担当週ですが、突然に梨人代表の東が乱入させていただきます。

昨日の記事に関連して、群馬アミーゴの8月1日付号に、我が梨人が掲載されることになりました。

たぶん恐らくですが、掲載号にはこのブログのURLも記載して頂けるみたいです。

そうなると、相応のアクセス数を見込めるということで、一つの企画を考えました。


8月1日の「梨人のキセキ」は、メンバー5人がそれぞれの好きな梨ベスト5を挙げていく・・・



5人のメンバーがそれぞれの好きな梨を順位をつけて5つ上げてもらい、記事にしてもらいます。なので、8月1日は5つの投稿があるわけで、読み応えばっちりです。

立場はそれぞれ違いますが、実際に梨に携わっているプロの人間が、本当に美味しい梨の品種をベスト5として挙げていくこの企画。これから梨のシーズンの始まっていくうえで、このブログをご覧頂いている梨好きの方々にとって、選択肢の一つになれれば幸いです。

↓以下には、昨年自分が一人でこのブログを書いていた時に、同じような企画をした内容を記載しておきます。今、読み返してみると、梨の知識が増えた分、このランキングにも違いがあります。



梨のシーズンが終わりを迎えようとしているなか、ふと思いついたことがあります。「一番好きな梨の品種とは何だろう」ということです(^_^;) 

実は自分、3年前に明和町に来た当初、地元の梨農家さんたちに同じ質問をしまくってました。当初は幸水と豊水、20世紀ぐらいしかしりませんでしたからね(^_^;) 今後、梨園を構成していく中で、どんな品種にしようか、参考にさせてもらおうと、プロが美味しいと評価する梨を聞きまくり、食べまくっていた訳です。

いろんな品種を食べた結果、自分が好きな梨のベスト5が決まりました。今後はこの5種を中心に梨園の運営を考えていきたいので、ここで紹介していきたいと思います。やはり、自分が美味しいと思う品種を食べてほしいので。


第5位「幸水」


幸水好きの人たちが多い中、バッシングをくらうかも知れませんが、自分の好みとしてはこの位置です。8月のお盆前後にとれる品種は「早生物」と呼ばれる傾向がありますが、その代表格ですね。確かに、梨のシーズンの本格的な始まりを告げる品種で、食べても美味しいです。ただ、この後にとれる自分のナンバーワン品種とついつい比較してしまうので、この位置になってしまいました(-_-;)


第4位「新興」


幸水と比べると糖度は若干落ち、食感もざらざらが残る感じですが、ほのかな酸味と独特の香りが好きで自分の中で幸水を超えてしまいました(;一_一) 



第3位「あきづき」


豊水が終わるころに獲れはじめる品種。いやー、今年初めて食べたのですが、その甘みの深さにびっくり。幸水がさっぱりとした甘さなら、あきづきはコクがある甘さといいますか。幸水や豊水に比べてまだまだ知られていない品種ですが、これから人気が出そうです。


第2位「南水」


・・・美味しいです、この梨は。食べたあとに「あれ、これ梨じゃなくて柿じゃねぇか?」と錯覚するような甘さと香りが広がります。「じゃあ、柿をたべれば?」と突っ込まれると困りますが、そのなめらかな甘さと香りは柿と似ているようで違うのですが、文章で表現するのは難しいですね(+o+) これも昨今、人気が急上昇している梨です。

第1位「豊水」


高い糖度とそれにマッチした酸味が口の中で美味しいお祭りを繰り広げてくれる梨。これがとれはじめると自分もウキウキ。毎日食べてしまいます。始まりの豊水を食べて、終わりかけの幸水を食べると「圧倒的に豊水がうまい!(;O;)」と感じてしまうのですが、それでも「豊水よりも幸水が好きー」という人も結構いて、人の味覚って本当にそれぞれだなーと感じてしまいます。


今回の記事を読んでくれた方、よろしければあなたの好きな梨を教えて頂けないでしょうか。今後の品種構成の参考にさせて頂きたいので、お時間ある時にでもコメントを頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いします<m(__)m>


えぇファーム・東秀人
  

明和祭りの試作

みなさん今日もお疲れさまです!

昨日は更新さぼってごめんなさい(*_*)

えー今日は新井家の調理場を使って、明和祭りで出品する梨のかき氷と梨ジュースの試作を行いました!

関本さんも腰痛から復活です!

NCM_1747


なんだか5人揃ったのがとても久し振りで嬉しいですo(^▽^)o

そしてなんと!

いつもお世話になっているアミーゴの中村さんも取材にきてくれました!

今回の試作の情報を投げ込んだのは東さんでしょうか??

東さんはメディアの使い方が上手で毎回驚きます(^^;)

試行錯誤を繰り返しつつなんとか梨ジュース、かき氷の完成の目処がたちました!

今日完成しなかったらどうしようと思っていたのも杞憂に終わりました(・∀・)

NCM_1754


あっという間の3時間でしたね_(._.)_

林さんは最後の片付けまで手伝っていただいてありがとうございました(>_<)

明和祭りでは、梨、梨かき氷、梨ジュースの3点を自信を持って出しますので是非みなさん足を運んでください(^^)/

田んぼの活用方

みなさんお疲れさまです!

気温も徐々に暑くなってきましたね(>_<)

そうなると大変になってくるのが雑草の処理です。

我が屋は田んぼを3枚ほど所有していますが生憎米を栽培していないため耕作放棄地となっております。

田んぼは水分量が多い為なのか雑草がぐんぐん伸びます(;_;)

僕は雑草が伸びるたび3枚の田んぼを耕しに行くのですが、水を引かなくても畑の中はぐちょぐちょです。

何故かと思い調べてみると水は両隣の田んぼから染み出したものでした(^^;)

こればかりはどうしょうもない問題なのでしょうか(>_<)

田んぼで栽培できる作物があれば良いのですが、、、(笑)

NCM_1738


NCM_1737

初出荷

みなさんこんばんは!

今日もブログへのアクセスありがとうございます(^^)/

天気予報だと今日のお昼は猛暑と言っていたので覚悟していましたが、13時頃には雲が出てきて風も吹いていたのでとても作業が行いやすい天気でした(・∀・)

さていよいよ今日はカゴメの加工用トマトの初出荷日です!

気合いを入れて早朝から収穫を開始しましたが穫れる量が尋常じゃなく多かったです(^^;)

出荷の締め切りは16時までと事前に決まっていました。

それを聞いたときは、

『朝から作業すれば余裕だな!』

などと思っていましたが、余裕など微塵もありませんでした(笑)

収穫終盤は本当にギリギリで15時50分に出荷が完了しました(^^;)

慌てていて写真を撮る事を忘れていた事に気づいてもう一度JAに戻りました(笑)

NCM_1744


これだけしか出せなかったのが悔しいです(*_*)

次回出荷の時は前日から収穫をして余裕をもって出荷しようと思います!

新井

土壌診断

みなさんこんばんは!

今日も訪問ありがとうございます!

先日、JAで行われたレタスの品種説明会に参加した時土壌診断について聞く機会がありました。

土壌診断とは畑の土を分析することで現在の畑の養分状態などをデータ化してくれるサービスです。

現在の畑の状態を知ることで今後の施肥設計などにも役立てることができます!

確かに考えてみると、追肥や元肥で決められたら分量を毎回施肥しているつもりでも多少のムラなどで肥料バランスは崩れている可能性があります。

また畑によって養分バランスに差があるにも関わらず同じ量の肥料を撒くというのもおかしな話ですものね(笑)

そんなわけで今後に活かすべく、僕も小麦に使っていた畑を土壌診断する事にしました(^^)/

NCM_1742


用紙の裏に明記してある土の取り方の手順に従って土を回収します!

NCM_1740


ほんとにこれでいいのかと疑うような簡単な作業でした(^^;)

畑の中の5ヶ所から集めた砂を日陰で干して、JAに持って行きます!

なんとこの土壌診断無料です(゚ω゚)

結果が帰ってくるのが楽しみですo(^▽^)o 

新井
ギャラリー
  • 泣いて馬謖を斬る
  • マニュアルの功罪
  • マニュアルの功罪
  • 危険牌を通す?
  • 新製品?5
  • 新製品?5
  • クリーニングクロップ
  • ジベ焼け?(新製品4)
  • 満開日
  • ライブドアブログ