梨人(なしんちゅ)のキセキ 梨で明和町をもっと元気に!

群馬県・明和町で、若手の梨農家や後継者などが集まり、2013年に立ち上がった団体「梨人」(なしんちゅ)。梨づくりのプロフェッショナルになることはもちろん、梨で町をもっと盛り上げようと、日々奮闘中。その足跡をメンバー4人が週替わりでつづっていきます。

2014年08月

 酷暑で早まった収獲開始も期待ほどではなく、盆最終日までに採れた幸水は全体の1割程でした。ジベ処理による熟期促進を、邪道とばかり言い続けるのも考え物です。

増援

皆さんこんばんは!

夜勤明けで寝不足の健太郎です(-ω-)

今日も今日とて畑の除草作業です_(._.)_


しかし今日は同級生の友達が仕事を手伝いに来てくれましたo(^▽^)o


おかげで僕がトラクターで畑を耕している間どんどん草刈りを進めてくれました!

とても助かりました!

image


許可を貰ってないので顔出しはNGで(笑)

また手伝いにきてねー(笑)

梨神様降臨

健太郎の回に乱入しました。えぇファームの東です。


なぜかというと、


image



・・・来ました、真・梨神様。前回を50グラム上回る849グラムの幸水!

たぶんおそらく、明和1、全国でも屈指の大きさのはずです( 〃▽〃)

image


早速本日から我が直売所の梨神様として目立つポジションに。興味がある方はお気軽に参拝におこしくださいませ(m(。≧Д≦。)m

やっと見つけたぞ!

みなさん本日もブログにアクセスしていただきありがとうございます!


先日話題にしたブルーベリーの葉っぱに被害を出す害虫の正体が判明しました!


こいつです!ジャン


image



コガネムシーー((( ;゚Д゚)))

どうやって葉っぱを傷つけているか分かりませんが、どうやらこいつが犯人のようです(^^;)

普段は無害に見える虫も農作物に悪影響を及ぼしたとたん害虫となるのです、、、。

可哀想ですが見つけたコガネムシには成仏してもらいました(*_*)

次はコガネムシに効く薬を調べて薬散を行いたいと思います_(._.)_

回転する刃物を振り回す

みなさん本日もブログにアクセスしていただきありがとうございます!

今日はそろそろやらなければと思っていた草刈りを行いました_(._.)_

image


前回林さんも言っていましたがやはり雑草が無くなって綺麗になると、とても気持ちが良いですね(^^)/

image


暗渠を通したところはトラクターが入れないので手で刈ります(・∀・)

なぜここまで放置していたのだろうorz

天気が良くなったら除草剤を撒いていこうと思います_(._.)_

ブルーベリーの葉っぱに異変?

みなさんお疲れ様です_(._.)_

涼しい日が続きますねo(^▽^)o

先日ブルーベリー畑の除草を行っているとある異変に気がつきました。

image


なんだこの葉っぱ(@_@)


おそらく害虫の仕業だと思われますが今まで見たことのないタイプのものでした(*_*)

そして虫食いの被害にあった葉は枯れています(泣)

微妙な雨が続いているので薬を撒くのはまだ控えるとして一体何者の仕業なのか、、?(笑)

まだ答えは見つかっていないので引き続き調査を進めて行こうと思います(`_´)ゞ
ギャラリー
  • 泣いて馬謖を斬る
  • マニュアルの功罪
  • マニュアルの功罪
  • 危険牌を通す?
  • 新製品?5
  • 新製品?5
  • クリーニングクロップ
  • ジベ焼け?(新製品4)
  • 満開日
  • ライブドアブログ