前日の飲み会では全く酔っ払わなかった新井健太郎です!
お酒に強くなったのでしょうか??
さて今日は、僕の母校でもある群馬県立農林大学校、花卉果樹コースの後輩達が館林へ視察に来たので顔を出して来ました(^^)/
視察先は、館林でトルコギキョウ農家を営んでいる小林祐太郎くん(現在花卉コース2年)の家と、笠懸でブドウ、カキを栽培している田村祐樹くん(現在果樹コース2年)の家です!
館林での視察終了後、お昼前に明和のジョイント栽培見本園へも見学に行きました。
自分にとっては見慣れた園となってきましたが、学生には珍しいようで指導員である佐藤さんの話を真剣に聞いていました。
まだ卒業から半年程しか経っていないはずなのですが、久々にみる後輩はとても立派になっていて驚きました(^^;)
とくに女の子はみんな可愛くなってたかも!?笑
後輩や先生とはまだまだ話足りないので頃合いを見て農林大へも足を運びたいと思います!
ただいま明和町の若手梨農家の団体「梨人(なしんちゅ)」では、町の特産品である梨をアピールしていただく「梨っ娘」を募集中です。
18歳以上の明るく元気な女性で町内及び近郊にお住まいでお勤め・通学している方が対象。何よりも梨が大好き!!という方を募集します。また、明和町役場や各種団体が行う公式行事(明和町祭りや産業祭りなど)や梨のアピール事業に必ずご協力いただける方が条件です。任期は11月2日からの1年間です。
○書類選考
必要事項を明記した申込書に写真を添えて、10月24日(金)までに郵送してください。審査員による厳正な審査を行い、選出者(4、5人を予定)にのみ、電話かメールでご連絡差し上げます。
○当選者は11月2日の産業祭りで紹介!
初代梨っ娘の皆さんには、11月2日(日)に明和町役場で開かれる産業祭りの舞台で紹介させていただきます。梨っ娘としての初仕事です。明るく元気に明和の梨をアピールしてください。
応募方法
○応募用紙による申込み
10月24日(金)までに住所、氏名、年齢、職業、電話番号、メールアドレスのほかに、志望動機と自己PRを記入した応募用紙(書式は自由)に、全身と顔写真を1枚ずつ(裏面に氏名を必ず記入。プリクラや本人以外の人物が写っているものは不可)添えて、〒370-0705 群馬県邑楽郡明和町千津井24-1 梨人代表・東秀人宛に、郵送してください(直参は不可)
※申込書および写真は返却できません
※入力項目が不足していたり、写真が無い場合は確認の為ご連絡させていただく場合がありますのでご注意下さい。
【重要】必ずお読みください
申込書の情報は本人確認の事務処理および資料以外に使用されることはありません。また、第三者に開示されることもありません。ただし、梨っ娘の選出者は梨人および明和町役場からの連絡、情報提供のために利用するほか、個人名、年齢、居住地域については明和町役場のホームページまたは各種マスコミ関係等に公開いたします。
○副賞
梨狩り無料券と梨10㌔、さらに、梨加工品などをプレゼント!
○お問い合わせ
問い合わせ 電話番号 090-9995-6317
メールアドレス info@aafarm.jp
梨人代表・東(あずま)まで。