梨人(なしんちゅ)のキセキ 梨で明和町をもっと元気に!

群馬県・明和町で、若手の梨農家や後継者などが集まり、2013年に立ち上がった団体「梨人」(なしんちゅ)。梨づくりのプロフェッショナルになることはもちろん、梨で町をもっと盛り上げようと、日々奮闘中。その足跡をメンバー4人が週替わりでつづっていきます。

2016年08月

 酷暑で早まった収獲開始も期待ほどではなく、盆最終日までに採れた幸水は全体の1割程でした。ジベ処理による熟期促進を、邪道とばかり言い続けるのも考え物です。

端境期

はいどうも ふなっきーです( ̄ー ̄)
こないだの台風9号で梨が大分擦れました(T_T)そのあとの台風10号がそれてとても安心しています
そんな中幸水もほぼ終わり次の豊水の収穫が始まってきました!
明日台風が上陸するということもあり全梨園を見て回りました
まだ8月なのに大分豊水が収穫できて
こんなに採れるとは思ってもいなかったのでビックリです
これから本格的に豊水が始まり忙しくなりますが気合いいれて頑張っていこうと思います!

梨の雫飲むゼリー絶賛販売中!

皆さんこんばんは。

最近ずっと投稿をサボっていたので、忘れられているかもしれませんね(笑)
新井健太郎です!

お盆を境目にぐっと気温が下がってきましたね!

30度前半の日もぐっと増えて快適ですね(*´∀`)♪


さてタイトルの件ですが、とうとう父が開発中でした加工品の販売が開始しました(*´∀`)♪

KIMG0825


梨の雫飲むゼリーです!

1年ほど前から試作を繰り返しまして、やっと製品化にたどり着くことが出来ました!

その間、林さんや関本さんからはB品の梨を譲って頂き、今年の完成品にも関本家の梨を使わせて頂きました( ;∀;)

本当にありがとうございます!

商品の方は明和町近辺のセブンイレブン、ぽんぽこ、ケンゾー明和店、ファミリーマート明和矢島店、館林赤生田店、ヤマザキデイリー明和店

にて絶賛販売中です!

是非一度ご賞味ください(*´∀`)♪

KIMG0826

販路と販売労力

 TKB47(矢沢)です。今週は出張販売続きで、今日久しぶりに売店を開けました。昨日も埼玉加須の企業(アドバンテスト)に行き、30分で1kg袋60個を完売しました。あと10個は行けたのですが、当日収穫して袋詰めするには、この数が時間的に限界でした。さらに、昨日の収穫量は今期最大の160kg。出張販売から帰って、頼まれていた箱送り分を作っても残ってしまいました。一人でやっていると、同時に2か所での動きができないので、多く採れた時にさばききれない危険があります。しかし、今回で要領が分かったので、出張販売も仲間で分担すれば有効に活用できると思います。

イベント三昧

今日も読んでいただき、ありがとうございます。えぇファームの東です。


幸水も終盤戦を迎え、豊水の始まりを心待ちにしている今日このごろです。

そんな中でも、我ら梨人は宣伝活動にいそしんでおります。まずはこちら。

image

明和から車で20、30分ほどの太田市での出張販売です。市内にある道の駅で梨っ娘たちにも参戦してもらい、持参した500円袋×180を売り切ってまいりました。

同日、同時間には、同じく太田市内のイオン内でも、明和の梨をPRしました。ということで、今回は二手に分かれてのイベント出店でした。

image

続いて、ケーブルテレビの取材です。みんな少し緊張気味です。


image

打ち合わせの時はリラックスした雰囲気でした。

image

我らが梨人代表のなおぽんも登場。うまく話せたかな?

放送は9月からです。ケーブルテレビに加入されている方、ぜひご視聴を!

その他にも、町内への展示販売や豊水の始まりつげるイベントや首都圏でのPRなど、今後も盛りだくさんです。


人気ブログランキングへ




出張販売

 TKB47(矢沢)です。昨日、町内西端の大輪(おおわ)にあるアドバンテストという企業に出張販売を行いました。ええファームが昨年開拓した販路に、私とふなっきーも乗せてもらった形です。梨っ娘にも手伝ってもらいました。
 アドバンテストは記録装置(データロガー、フラッシュメモリ等)の開発を主業とする会社で、今回訪れた事業所の従業員数は1500人ほどだそうです。食堂の一角を借り、昼食休憩の1時間30分で約200袋(500円/kg)をちょうど完売しました。場所代を支払う必要はありますが、200袋を店で売るための時間を考えれば、効率は良いと言えます。残念ながら、私の園では樹の本数が少なく、幸水の本格収穫もこれからないので、24袋しか出せませんでした。来年度には収穫盛期にうまく当てて、最大限の効果を上げられるように考えたいと思います。
 明日21日には太田イオンと道の駅おおた(町役場の仕切り)、23日には舘林のブルドックソース(初代梨っ娘の勤務先)、25日には邑楽町と加須のアドバンテスト(大輪事業所からの紹介)と、今後も出張販売予定が続きます。
ギャラリー
  • 泣いて馬謖を斬る
  • マニュアルの功罪
  • マニュアルの功罪
  • 危険牌を通す?
  • 新製品?5
  • 新製品?5
  • クリーニングクロップ
  • ジベ焼け?(新製品4)
  • 満開日
  • ライブドアブログ