梨人(なしんちゅ)のキセキ 梨で明和町をもっと元気に!

群馬県・明和町で、若手の梨農家や後継者などが集まり、2013年に立ち上がった団体「梨人」(なしんちゅ)。梨づくりのプロフェッショナルになることはもちろん、梨で町をもっと盛り上げようと、日々奮闘中。その足跡をメンバー4人が週替わりでつづっていきます。

2017年10月

 酷暑で早まった収獲開始も期待ほどではなく、盆最終日までに採れた幸水は全体の1割程でした。ジベ処理による熟期促進を、邪道とばかり言い続けるのも考え物です。

台風の影響

はいどうも お久しぶりです ふなっき~です・w・

ブログも大分間が空いてしまいましたが・・・自分の順番は忘れませんでした!w
こないだの台風21号の影響で晩生の梨が大分落ちました(´・ω・`)
数にして50~60個ぐらいは落ちたでしょうか。゚(。ノω\。)゚。ウワァーン
産業祭も近いので落ちた梨は加工品に回したいと思います!
それと稲のほうも大分寝てしまい物凄く刈るのに時間がかかってしまいました;w;
この時期の台風はホントに来ないでほしいと心の底から思った今日この頃です。

IPM

 TKB47(矢沢)です。
 総合的病害虫管理(IPM:Integrated Pest Management)という言葉があります。ナシの場合では、「SSによる薬散以外の手段も用いた病害虫防除」ということになるでしょうか。病葉(落葉)取り、粗皮削りはその代表的手段で、間違いなく効果があることを実感しました。
 交信かく乱剤(コンフューザーN)、天敵生物(スパイカルプラス)に関しても、効果はあったと思います。これまでのところ、ナシヒメシンクイの被害は皆無、ハダニ類発生も局所的で終わりました。今年からスパイカルプラスを入れた人の園では、ハダニ類被害が全く発生しませんでした。今年に関しては、明和全域でハダニ類発生が少なかったという事情もあるので、この先何年かの検証が必要でしょう。

DSC_0049

 役目を終えたコンフューザーとスパイカルを今日撤去しました。スパイカル用の防水袋は大変有用です。裸で設置したものが落下や水浸しで早々とダメになる一方で、防水袋に入れたものは最後まで持ちました。
 いずれ、丁重に供養してやろうと思います。

わくらば取り

 TKB47(矢沢)です。
 かなり着果負担をかけたせいか、幸水の黄変落葉がまだ続いています。黄変だけならよいのですが、黒星やうどんこ、カイガラムシの付いた葉をそのままにしておくのは、気分としても良くありません。次々と落ちるのでキリがないのですが、極力拾うようにしています。
 合わせて、まだ枝に付いている黄変葉とともに、まだ青いながら黒星病が出ている葉も取っています。これ↓が黒星病の秋型病斑で、春型ほど鮮明に黒くなりません。
秋型病斑


 春型病斑(細い矢印)の出ている葉の付近に、秋型(太い矢印)がまとまって発生している場合が良くあります。来年の感染源を減らすため、見つけ次第取ります。
春型、秋型

増収効果

 TKB47(矢沢)です。
 9月までの収量推移です。去年よりも大幅に増えました(3品種合計で1,772kg→2,887kg)。萎縮病対策で全摘果していた樹に着果させたのも大きな要因ですが、それは幸水だけ。
 中果枝利用、摘蕾、一輪受粉、新梢管理(摘芯と側枝先端支え)の効果は絶大だと感じました。

収量比較

店じまい

 TKB47(矢沢)です。
 ちょうど9月いっぱいで新星が終了。去年の9月には17日で豊水と新星を全収してしまい、需要期である彼岸に売るものがないという憂き目に会いました。今年、生育が平年並み戻ったこともあって彼岸への参戦がかない、ここまでは大変順調な販売となっています。

 新星は不思議な品種です。収穫時期が年々早まっていることは周知の事実ですが、適熟果の果皮色が去年と今年で全く違いました。今年の収穫時期前半では、完全に色が回っても依然として肉は硬いまま(去年では色が抜け始めた頃でないと手遅れ)。今年の収穫時期後半では、完全に色が回ってしまうと手遅れ。

DSC_0048
 
 端境期を機に売店での対面販売は打ち切り、次の新興700kgに関しては、既に頂いている発送注文と委託販売(JA直売所他)で捌きます。
 
 9月には1日しか休めなかったので、しばらく7時起きできるとの期待が・・・。新興がこんな↓状態。まっ黄色のものがいくつもありました。昨年、極端に色抜けが早いものはことごとく芯腐れだったので、今年もそんなことだろうと思ったら、芯腐れは50果中2果だけ。明日から収獲再開しろということなのでしょう。
DSC_0046
DSC_0047

 
ギャラリー
  • 泣いて馬謖を斬る
  • マニュアルの功罪
  • マニュアルの功罪
  • 危険牌を通す?
  • 新製品?5
  • 新製品?5
  • クリーニングクロップ
  • ジベ焼け?(新製品4)
  • 満開日
  • ライブドアブログ