2017年12月
12月28
12月26
TKB47(矢沢)です。
「農業技術体系」でも知られる長谷川茂さんが主宰する講習会が始まりました。「ありのみ塾」と銘打ち、ナシ生育の節目となる各時期に、技術的な要点を確認していくという内容です。地元埼玉(久喜、白岡、蓮田)だけでなく、群馬、千葉、福島、さらには遠く富山からも20人ほどが来ています。

第2回となった先々週のテーマは当然ながら剪定。以下の2つが最重要でした。
・ 骨格枝の先端部、中間部、基部では、枝配置の基準が全く異なる
・ 残す枝の選択に際しては、側枝よりも予備枝を最優先とする。
担当の普及員含め、女性の参加が多かったのですが、一様に帽子、サングラス、フェイスガードのいでたち。10年以上行っていないスキー場を思い起こしました。
「農業技術体系」でも知られる長谷川茂さんが主宰する講習会が始まりました。「ありのみ塾」と銘打ち、ナシ生育の節目となる各時期に、技術的な要点を確認していくという内容です。地元埼玉(久喜、白岡、蓮田)だけでなく、群馬、千葉、福島、さらには遠く富山からも20人ほどが来ています。

第2回となった先々週のテーマは当然ながら剪定。以下の2つが最重要でした。
・ 骨格枝の先端部、中間部、基部では、枝配置の基準が全く異なる
・ 残す枝の選択に際しては、側枝よりも予備枝を最優先とする。
担当の普及員含め、女性の参加が多かったのですが、一様に帽子、サングラス、フェイスガードのいでたち。10年以上行っていないスキー場を思い起こしました。
12月25
12月19
はいどうも ふなっき~です・w・
12月といえば忘年会シーズンですね
12月に自分は3回あります。
梨人の忘年会、梨人の忘年会2回目w、それと地元の友達との忘年会。
結構忘年会続きで出費が痛いですが、たまに会う地元の友達とは楽しい時間を過ごしたいと思います!
12月といえば忘年会シーズンですね
12月に自分は3回あります。
梨人の忘年会、梨人の忘年会2回目w、それと地元の友達との忘年会。
結構忘年会続きで出費が痛いですが、たまに会う地元の友達とは楽しい時間を過ごしたいと思います!
12月18
はい どうも ふなっき~です・w・
毎日寒い日が続いていますが
あと今年も残りわずかになってきましたね~
そんな中我が家では剪定が始まりました。
12月中に始められる事はなかったのですが、今年は始めることができました。
1年に一回の事なので最初は思い出すまで大変ですが、思い出したらスムーズになります。
これから3月中下旬まではこの作業が続きます・w・
今年は早く終わるといいなぁ~
毎日寒い日が続いていますが
あと今年も残りわずかになってきましたね~
そんな中我が家では剪定が始まりました。
12月中に始められる事はなかったのですが、今年は始めることができました。
1年に一回の事なので最初は思い出すまで大変ですが、思い出したらスムーズになります。
これから3月中下旬まではこの作業が続きます・w・
今年は早く終わるといいなぁ~
最新記事
アーカイブ
人気記事