2015年06月
6月30
6月29
6月28
今日も読んでいただき、ありがとうございます。えぇファームの東です。
昨日はブログの更新をしっかりとすっぽかしてしまいました。楽しみにして頂いている方には大変申し訳なかったです。
さて、最近スーパーでもさくらんぼやビワ、すももなんかも目にするようになりました。いよいよ果実のシーズンがスタートし始めていますが、明和町でも桃が始まっています。

これは、えぇファームの斜向かいにある桃専門の直売所で、桃の販売が今週から始まったようです。
桃が始まると、梨のシーズンがそこまで近付いていることが実感できます。いよいよですねー。

シーズンといえば、自家栽培しているトウモロコシもそうなのですが、本日、その畑をみてみると、上記の写真のように、何者かに食いあらされていて愕然。
おそらく、タヌキの仕業でしょうが、収穫間際の美味しいものだけを狙っての犯行だったので、怒りを通りこしてそのかしこさに感心してしまいました。
まあ、あくまで自家用なので、生活がかかっていない作物の被害なのでこんなことを思う余裕があると思います。なのでもしも梨がやられてしまったら・・・。
さて、来月のブログの担当週には、まさに梨の収穫がスタートするか否かといった時期だと思います。どうぞお楽しみに!

人気ブログランキングへ
昨日はブログの更新をしっかりとすっぽかしてしまいました。楽しみにして頂いている方には大変申し訳なかったです。
さて、最近スーパーでもさくらんぼやビワ、すももなんかも目にするようになりました。いよいよ果実のシーズンがスタートし始めていますが、明和町でも桃が始まっています。

これは、えぇファームの斜向かいにある桃専門の直売所で、桃の販売が今週から始まったようです。
桃が始まると、梨のシーズンがそこまで近付いていることが実感できます。いよいよですねー。

シーズンといえば、自家栽培しているトウモロコシもそうなのですが、本日、その畑をみてみると、上記の写真のように、何者かに食いあらされていて愕然。
おそらく、タヌキの仕業でしょうが、収穫間際の美味しいものだけを狙っての犯行だったので、怒りを通りこしてそのかしこさに感心してしまいました。
まあ、あくまで自家用なので、生活がかかっていない作物の被害なのでこんなことを思う余裕があると思います。なのでもしも梨がやられてしまったら・・・。
さて、来月のブログの担当週には、まさに梨の収穫がスタートするか否かといった時期だと思います。どうぞお楽しみに!

人気ブログランキングへ
6月26
今日も読んでいただき、ありがとうございます。えぇファームの東です。
本日も朝から曇りで、お昼すぎにはぽつぽつきました。夕方には本格的に降り始めた訳ですが、なぜか金曜日に雨のケースが多いような気がします。
さらに、梅雨特有のシトシト雨ではなくて、夏の激しい夕立のような日も多発していますね。
今週の始めにもそんなケースがあったのですが、あまりにも強い雨風で外の犬小屋では可愛そうということで、妻が愛犬を初めて我が家の玄関に入れてやりました。
普段からおとなしい犬なので、場所が変わっても本人は変わりなし。それどころか、玄関から常に家族の姿が見えるので、嬉しそうにしていました。
外は風と雨のすごい音がしていますが、そんな家族の姿をみていて安心したのか・・・

玄関との境目にアゴを乗せてウトウトと・・・。いやされます。

人気ブログランキングへ
本日も朝から曇りで、お昼すぎにはぽつぽつきました。夕方には本格的に降り始めた訳ですが、なぜか金曜日に雨のケースが多いような気がします。
さらに、梅雨特有のシトシト雨ではなくて、夏の激しい夕立のような日も多発していますね。
今週の始めにもそんなケースがあったのですが、あまりにも強い雨風で外の犬小屋では可愛そうということで、妻が愛犬を初めて我が家の玄関に入れてやりました。
普段からおとなしい犬なので、場所が変わっても本人は変わりなし。それどころか、玄関から常に家族の姿が見えるので、嬉しそうにしていました。
外は風と雨のすごい音がしていますが、そんな家族の姿をみていて安心したのか・・・

玄関との境目にアゴを乗せてウトウトと・・・。いやされます。

人気ブログランキングへ
6月25
今日も読んでいただきありがとうございます。えぇファームの東です。
早速ですが、6月24日付けの農業共済新聞の「大波小波」というコラムに、自分が書いた記事が掲載されました。新聞社さんからのご依頼を受けて書いたものですが、久々に記者時代の血が騒ぎましたね。
農業に関することなら何でも書いていいということでしたが、タイムリーな話題として梨人サポーターと梨っ娘について書かせてもらいました。
興味がある方はぜひ、ご一読いただけると幸いです。ただし、この記事どこかで読んだような・・・というツッコミはご容赦ください。
人気ブログランキングへ
最新記事
アーカイブ
人気記事